ポリヴェーガル理論を学ぶ
週末はちょっと福岡まで遠征してきました!院長の鶴谷です。
今回は東京で毎月2日間の17時間セミナーというぶっ飛んだ東洋医学を習っている鍋山さんのアテンドで開催される津田先生による『ポリヴェーガル的安全を臨床的に考える』主観の眼・客観の眼を学んできました!
ポリヴェーガルって何?ってざっくりいうと自律神経の話で安心安全の獲得メソッド!
自律神経は交感神経と副交感神経の二つの事っていうのは有名ですがポリヴェーガルは副交感神経は背側迷走神経と腹側迷走神経の2つがあり、自律神経は3つで構成されているという理論です。
三つの要素を知る事でストレス、トラウマからの脱却をめざすというもの。
ストレスは不調の根源にあるものですが、ストレッサーとストレスを混合してしまっている人が多いですよね。
津田先生自体の講演は初めて受けさせて頂きましたが面白い!
そして、今まで習ってきた和合という東洋医学の学び方を聞いていたからこそすんなり入ってきた!
本だけだとやっぱり理解できないし難しい。
何回本を途中で閉じて肥やしにしていたか笑
とりあえず一歩、自律神経の捉え方、見え方が変化した1日でした。
今回のポリヴェーガル理論での焦点は安心安全と信頼安全。
安心安全とは『絶対に裏切らない』という前提での他者との関わり方。
信頼安全とは『裏切られる前提で』という前提での他者との関わり方。
今、自分がどういう状態なのかを主観的にも客観的にもみれる一つの現象を捉える事ができるヒントになる。
兎にも角にも
結論は結局『自分次第』って事です笑
社会交流をしていく事で不調からの脱却を目指す。
変化ができなくなってしまうのも自分次第。
そして、健康に導く側の自分軸がなければ患者さんの不調の方に引っ張られてしまう。
不調になるのも不調を改善させるのも自分次第。
低音の不快感を受け取るのもまた実感。
飛行機の関係で福岡→宮崎→羽田にトランジェントをしたのですが宮崎行きがプロペラ機!
しかも席がプロペラの横なので騒音がすごい!
人工の機械音がこんなにも不快に感じたのは初めて。
30分ほどのフライトなのに腹が気持ち悪い。
決して前夜祭で焼き鳥コースとラーメン2杯食べたからではありませんよ笑
多角的に本質を捉えられるように成長していきたいと思います。
インプットしたらすぐアウトプット!翌日、スタッフに共有して自分中でも整理しながら話すことが大事!
自分では気づかなかった疑問が出てくるのが面白いです。
そのためにまだまだ学び、今年は飛び回ります!